小技・裏技集

シナリオ・操作

交易

イベント

消火

防衛・戦闘

死体処理

拠点

採掘

狩猟・調教

農業

食料

入植者・囚人

アイテム

育成

運搬

マップを確認してから入植者選び

バージョンが同じで、惑星のシード値も同じなら、大陸も派閥の位置も同じです。好みの地形を探したい場合は、適当な入植者でマップを確認し、良い場所が見つかってから入植者を吟味すると良いです。

マップは良くて、鉱脈の種類や間欠泉の位置が気に入らない場合は、マップサイズを変化させると良いです。

以前と同じ地形でもう1度プレイしたい場合は、ワールドマップでシード値や座標を確認できます。気温や降水量を変化させれば、同じ地形を異なる気候でプレイすることもできます。ただし、派閥の位置は変わります。

キーボード操作

RimWorldは基本的にマウスでプレイしますが、いくつかの操作はキーボードの方が便利です。

最も使いやすいのが、時間の停止・経過を切り替えるスペースキーです。時間停止は緊急の場合が多いので、スペースキーで止める習慣をつけた方が良いです。

WASDで画面スクロールできます。しばらく命令することがない時間帯は、WASDとスペースキーに左手を置いておけば、右手で携帯などを確認できます。

その他のキーボード操作は、[メニュー] → [オプション] → [キーボード設定]で確認・変更できます。

行動予約

Shiftキーを押しながら右クリックで命令を出すと、次の行動を予約することができます。採掘→運搬→建築など、3つ以上も可能です。

便利で使用機会も多い操作なので、是非覚えておいた方が良いです。

まとめて選択

人やアイテムをダブルクリックすると、画面内の同種類をまとめて選択します。入植者をまとめて徴兵する場合、死体をまとめて許可する場合、クーラーをまとめて温度調整する場合、タレットの電源をまとめて入れる場合など、使用機会は非常に多いです。

選択目的だけでなく、調査目的でも利用できます。間欠泉の位置を調べたり、敵や野生動物の数を調べたり、未回収のスチールの位置や量を調べる際なども、その1つをダブルクリックすれば、他の位置や総数が分かります。敵をまとめて選択して、敵の武器を一覧で確認することもできます。

まとめて変更

[制限]や[家畜]の画面にある、時間割や制限ゾーンや調教などは、1つ1つクリックしなくても、左クリックを押したままマウスを動かすだけで、全て変更できます。

[服装・任命]画面にある、薬品、服装、食事制限、薬物適用方針も、基準となる設定で左クリックを押し、そのまま上下に動かせば、複数の人をまとめて変更できます。

数100時間やり込んだ方でも意外と知らない操作ですが、やり込んだ人ほど便利な機能ですので、知っておいた方が良いです。

入植者の並べ替え

画面上部にある入植者アイコンは、右クリックを押しながら左右に動かすことで、並べ替えることができます。ここで替えた並びは、優先順位や制限の一覧にも反映されます。

私個人の例では、射撃スキルの順にアイコンを並べ、射撃スキルが高い人物から順に射程の長い銃を装備させています。こうすることで、誰が何を装備しているのかが分かりやすく、襲撃の際の配置で迷わなくなります。

交易の売買単位

交易で<>のキーで売買の量を入力する際、Ctrlキーを押しながらだと10の桁、Shiftキー押しながらだと100の桁を変更できます。

貿易で商品選び

キャラバン隊を編成して他の派閥の拠点を訪問すると、貿易をできます。その際、到着してセーブし、それから貿易をすると良いです。欲しい商品がなかった場合は、ロードで戻って再度貿易を選ぶと、商品が変化しています。

一度貿易を選択してから中止し、再度貿易を選んでも、商品は変化しません。目当ての商品を探したい場合は、必ず貿易を選ぶ前にセーブする必要があります。以前訪問した拠点も、その時の商品が記憶されています。

[凶暴の波動]を確実に買いたい場合やペットをツガイで購入したい場合に、この裏技が便利です。

通貨はシルバーよりドラッグ

RimWorldの通貨はシルバーですが、ドラッグの方が適しています。ドラッグの方がシルバーよりも高価値で軽いので、キャラバン隊の積載作業が早いですし、軽い分だけ移動速度も速いです。どの派閥でもドラッグを買い取ってくれますので、通貨として機能します。

ドラッグ常用者やドラッグ中毒者がいる拠点では注意が必要ですが、そのような人物をあえて仲間に加える理由はないので、特に問題はありません。

未回収アイテムの売却

トレーダーが来た時、未回収のアイテムの場所を一時的にコロニーゾーンか備蓄ゾーンに設定すれば、そのアイテムを売ることができます。襲撃者が落とした武器、包囲タイプが残したアイテム、漂着物なども、この方法で売れます。

商船イベントが発生した際も、貿易用ビーコンを再展示すれば、その場所にあるアイテムを売ることができます。

襲撃を考えた友好

他派閥と中立以上の関係になったとしても、その派閥以外から襲撃を受けるだけで、襲撃の頻度が減る訳ではありません。仮に4派閥と中立以上になると、襲撃が宙賊とメカノイド(機械化生命体)だけになってしまうため、かえって戦闘が厳しくなります。

襲撃を少しでも楽にするには、蛮族とはあえて敵対するのも良いです。蛮族の装備は連合体や宙賊と比べて弱いので、撃退しやすいです。

連合体とも敵対するのは、おすすめしません。連合体はプラスチールやハイパーウィーブなどのレア素材を多く持っていますので、貿易相手として必要です。

敵拠点を壊滅させて友好上げ

敵派閥の拠点を攻撃し、壊滅させると、そこと敵対している派閥との友好度が20ずつ上がります。[狂暴の波動]を利用すれば、敵拠点を簡単に壊滅させることもできます。

[狂暴の波動]はそれなりに高額ですが、敵の拠点にあるアイテムを回収すれば、元が取れます。アップデートにより[狂暴の波動]ではペットが殺人鬼化しなくなったので、マッファローなどを連れて行き、敵のアイテムをごっそりと奪うのも良いです。

イベントの回避・変更

どうしても気に入らないイベントは、少し前のセーブデータをロードすれば回避できます。

直前のセーブデータの場合、イベントを回避できないこともありますが、内容は変化します。例えば、襲撃者のイベントの場合、襲撃者のタイプや来る方向が変化します。セーブ直後に襲撃イベントが発生したら、有能な人材を選定して勧誘するチャンスです。

結婚式の延期

結婚式が開催されても、結婚する当人を徴兵すれば、結婚を延期できます。両人の関係が破綻しない限り、また結婚式は行われます。

結婚式が行われると、結婚した人の心情が大幅に上がり、参列した人もそれなりに上がります。結婚したタイミングに合わせて反応炉を起動すると、安定した心情で連続襲撃を迎えることができます。

亡命者イベントで優秀な人材確保

[亡命者]のイベントが発生すると、その1人が確実に仲間に加わるのですが、むしろ狙うべきは、その直後に来る襲撃者です。

イベント受注後にセーブし、良い襲撃者が来るまでロードし、その襲撃者を殺さずに捕らえるまでロードすれば、確実に優秀な人材が手に入ります。応用として、敵の装備や義肢を奪う目的で選別するのも良いです。

襲撃は、入植者を加えるチャンスでもあるのですが、普段は来るタイミングが分からないため、このようなロードを繰り返す裏技は使いにくいです。来るタイミングが分かる[亡命者]イベントだからこそ可能な裏技です。

虫の湧き潰し

採掘をすると、[潰れたスチール]からはスチール、[潰れた機械]からはコンポーネントが獲れるのですが、イベントで岩盤部分に虫が湧くようになります。この虫はかなり強いので、湧かせない方が良いです。

そこで、その部分のスチールなどを掘り尽くしたら、すぐに木製壁で埋めると良いです。入り口を塞ぐのではなく、画面右下の[屋根の可視]で深緑色になっている部分を全部埋めるのです。これで虫は湧きません。

拠点内やキルゾーンなど、どうしても壁で埋めたくない場所は、扉を作ると良いです。扉でも湧き潰しになりますし、移動もできます。開放しておけば、銃の射線も通ります。

中毒者の監禁

中毒者に禁断症状が出ると、周囲を攻撃したり、延々と外をさまよいます。この状態だと戦力になりませんので、いっそのこと、四方を壁で囲った部屋に監禁すると良いです。

監禁中に死なれないことさえ注意すれば良いので、ベッドと電気ストーブ(またはクーラー)と大量の食べ物(ペミカンなど)を部屋に置いておけば十分です。中毒者の能力によっては、その部屋に研究設備を置くのも良いですし、岩場に閉じ込めて延々と採掘させるのも良いですし、木材を置いて作業場でショートボウを作らせるのも良いです。

禁断症状を乗り越えれば、普通の状態に戻ります。

消火の基本

最も基本的なことは、岩壁で拠点や防衛ラインを作ることです。落雷で森林が燃えても、防衛ラインで火が止まります。拠点の中で出火しても、岩壁で区切られていれば、消火する範囲は狭いです。

もう1つ重要なことが、すぐに全員で消火に当たることです。ボヤならすぐに消火できますが、延焼するほど消火が難しくなり、大火災に発展すると雨を待つしかなくなります。

木造建築の消火方法

木製の壁は、火の回りが早いです。消火が追い付かないほどの大火災に発展した場合は、木製壁を解体する方法もあります。

壁の解体は非常に早いので、今燃えている壁も、今後燃えそうな壁も、すぐに解体できます。解体した木材を運搬すれば、もう燃えやすい物はありません。屋内が燃えた場合は、拠点の外壁の1か所も解体し、拠点内を外気温まで下げるのも良いです。

壁も床も岩製がベストですので、この機に建て替えるのも良いです。フローリングが残っている場合は、壁を解体するついでに除去しておくのも良いです。

大火災には刈り取りと伐採

とても消火し切れないほどの森林や農作物が燃えた場合、拡大させたくない方向の草木を伐採したり刈り取ってしまうと良いです。2マス幅で土の状態にしてしまえば、それ以上燃え広がらなくなります。刈り取りは作業が早いので、大火災でも間に合います。

手榴弾で消火

火災に向かって手榴弾を投げると、手榴弾の範囲の火が消えるだけでなく、その範囲の草木も消えます。消しても消しても飛び火するようなことがなくなるので、確実に火が弱まります。

手榴弾の精度には問題がありますので、味方がいる方面に投げると、味方にダメージを与えてしまう危険性もあります。ある程度火を減らしたら、細かい部分は入植者で消火した方が良いです。

究極は泡消火器

大火災が発生した場所に泡消火器を展示し、そこで作動させると、広範囲の火が一瞬で消えます。

焼夷弾投射機を装備した機械化ムカデが出現した場合も、防衛陣地に泡消火器を展示しておくのも良いです。あらかじめ泡消火器を作動し、周囲に消火剤をまいておいても、焼夷弾投射機が直撃した人物には着火しますので、事後対応の方が良いです。

襲撃者の誘導

ほとんどの襲撃者は、壁やドアのない場所を優先的に通り、壁とドアで道が防がれていた場合はドアを攻撃します。ドアがある場合でも、ドアを開放状態にしておけば、襲撃者はドアがないと判断して、そこを優先的に通ろうとします。

この判断を利用すれば、敵を遠回りさせたり、スパイクトラップに誘い込んだりできます。

トンネルタイプの誘導

トンネルタイプの襲撃者は、タレットの射程範囲を避ける傾向があります。そこで、攻められたくない方面にタレットを置き、守りやすい方面にタレットを置かなければ、敵をタレットのない方面に誘導することができます。タレットに電力が通っていなくても敵はタレットを避けますので、必ずしも電力線を伸ばす必要はありません。

ただし、これはあくまでも傾向ですので、場合によっては攻められます。

トンネルタイプの誘導2

トンネルタイプは、入植者のベッドを狙って来ます。この思考ルーチンを利用して、かなり特殊な誘導も可能です。

まず、[熟睡の達人]だけを入植者に選びます。拠点内には医療用ベッドか囚人用ベッドだけを置き、拠点外に寝床をおいて、その寝床に入植者を指定し、そこを入植者の制限ゾーンから外しておきます。入植者は適当な地面で寝ますが、[熟睡の達人]なら問題ありません。

この状態でトンネルタイプが来ると、敵に近付かない限り、トンネルタイプは拠点外に置いた寝床に向かい、時間が経過すれば諦めて帰ります。太古の脅威や虫の巣の近くに寝床を置けば、それらと戦わせることもできます。

色々と試したのですが、トンネルタイプは襲撃が発生した瞬間のベッドの位置を狙いますので、襲撃後に寝床などを設定し直しても効果がありません。普段から地面に寝かせる必要があります。また、通常の襲撃や包囲タイプはベッドの位置を狙うわけでもないので、この方法は通じません。

面白い誘導方法ではありますが、入植者選びや拠点建築に特殊な対応が必要になりますので、実用性は低いと思います。

厄介な敵には隣接

手榴弾などを持った敵でも、隣接してしまえば、近接攻撃に変わります。こちらにも被害が出ますが、近接攻撃に特化させた入植者やリリースを調教したペットなら、十分に殴り勝てるはずです。

トンネルタイプや輸送ポッド頭上タイプの襲撃では、特に効果的です。

汚染された船・サイキック船の究極の防止策

■□□□□□■     ■     ■


■     ■     ■     ■


■     ■     ■     ■

メカノイド(機械化生命体)が入った古代船が落下してくるイベントがあります。この古代船は縦3×横6のサイズがあり、そのスペースがある場所のどこかに突如落下します。

そこで、あらかじめ上図の間隔で柱を建設しておけば、古代船が落ちるスペースを潰しておくことができます。防衛ライン内の農業ゾーンなどにも柱を建設しておけば、確実に防衛ライン外に落下させて、トラップ通路で倒すこともできます。沼なども、橋の上に柱を建設すれば、防止できます。屋根がある部分には落ちませんので、部屋の中は柱がなくても大丈夫です。

全てのアイテムを確認した訳ではありませんが、太陽光発電や風力発電機でも古代船の落下を防止できます。岩の塊でも、防止できます。つまり、地面から生えた物では防げず、地面の上にある物なら防げるようです。ただ、岩の塊などは、うっかり運搬してしまうこともありますので、風力発電機の前後以外は、柱を建設しておいた方がミスが少ないと思います。

ちなみに、マップ全体に落下防止策の柱を建設すると、古代船のイベント自体が発生しなくなります。これが究極の防止策です。

1マス幅の通路に罠

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
  罠 罠 罠 罠 罠 罠 罠 罠 ■
■扉■■■扉■■■扉■■■扉■■■ ■

1マス幅の通路にスパイクトラップを敷き詰めれば、どの敵も必ず罠にかかります。野生動物も完全には避けられないため、次々と罠にかかります。

1マス幅の通路にスパイクトラップを敷くには、図のように扉を増やす必要があります。罠を増やしたり、ボマロープ対策をしたりと、色々な応用もあります。詳細は、防衛の仕方をご覧ください。

敵にカバーを利用させない方法

土のうの上を通過することはできますが、移動先に土のうを指定することはできません。つまり、土のうで止まることは基本的にできないということです。

■ ■                ■
■土■■■■■■■■■■■■■■■■■味■
■                 土味味■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■味■

図の位置に土のうを建設すれば、敵は曲がり角で止まって壁のカバー効果を利用することができなくなりますので、味方は無防備な敵を楽々と狙い撃てます。土のうの代わりに岩の塊や鉄くずの塊でも良いのですが、その上に死体が重なった時、塊が他の場所に弾かれてしまう場合がありますので、土のうの方が安定します。

Mechanoid slag chunkを持って戦闘

バージョン1.5から、大型メカノイドを倒すと、時々Mechanoid slag chunkを落とすようになったのですが、この上に人を移動させることができないので、戦闘中に隊列を乱される場合があります。

そんな時は、戦闘中にキャラバン隊を編成し、Mechanoid slag chunkを手荷物に入れて戦えば良いです。Mechanoid slag chunkは8kgなので、フル装備の人でも持てるはずです。

一方的な近接攻撃通路(バージョン1.5で修正)

  ■ ■       ■ ■
 ■■敵 ■     ■■開 ■
■ 味■ ■    ■ 味■ ■
■ ■  ■    ■ ■開 ■
■ ■ ■     ■ ■ ■
 攻撃不可      攻撃可能

左上図のような通路を敵が通っても、当然、敵も味方も攻撃できません。しかし、右上図のように斜め部分に開放した扉があると、扉を通る相手を壁の隙間から一方的に近接攻撃できます。この反則的な裏技を利用したのが、下図です。

    ■■■■■■■■■■■■■■■■■
   ■
  ■■■味■■■味■■■味■■■味■■■
 ■ 土開■開土開■開土開■開土開■開
 ■土■土■土■土■土■土■土■土■土■
敵 開■開土開■開土開■開土開■開土開■
 ■■味■■■味■■■味■■■味■■■味■

敵が通路を通る時、味方だけが一方的に攻撃できます。1マスの制限ゾーンを利用してペットを配置すれば、ペットでも敵を攻撃できます。土のうを置いたのは、敵の侵入速度を遅らせる目的です。

通路を長く作れば、攻撃し終えた味方を後方に下げて、そこからまた近接攻撃することもできます。敵が機械化ムカデであっても、ノーダメージで勝てます。

一見すると完璧な戦術に思えますが、最大の問題が、この方法で戦っても格闘スキルしか成長しないことです。ゲーム終盤からはトンネルタイプ、包囲タイプ、輸送ポッド頭上タイプが増えますので、後々、射撃スキルを育てて来なかったツケを払うことになります。

扉がある時だけ攻撃が届くというのは、どう考えても不具合です。実際、アップデート1.5で修正されてしまいました。

包囲タイプから資材ゲット

包囲タイプの襲撃者が来たら、スチールなどの資材を入手するチャンスです。

包囲タイプが来たら、すぐに狙撃銃を持った入植者を徴兵して、現地へ移動させます。敵がドロップポッドで資材を投下したら、敵を遠距離から狙い撃ちます。敵を1人か2人倒すと、敵は通常の襲撃に切り替えますので、防衛ラインに誘い込むなどして残りも倒します。敵の陣地にはスチールなどが大量に残されたままなので、これを丸々入手できます。

狙撃銃の代わりに[狂暴の槍]などを利用するのも良いです。

配線替えでタレットOFF

敵を自動で攻撃するタレットは中盤以降の防衛で活躍するのですが、電力を常に消費するのが欠点です。通常はブレーカースイッチを設置するのですが、入植者にその位置まで操作に行かせないといけないのが手間です。

そこで、タレットの近くに1マスだけの独立した電力線を作り、タレットをそこに配線替えすると良いです。この電力線には電力が通っていないので、タレットは停止します。敵が来た時も、プレイヤーの操作で配線替えできるので、入植者は迎撃の準備に専念できます。

このテクニックは、電気コンロやハイテク研究設備などにも利用できます。徹底的に節電したい方は、就寝の度に小まめに配線替えすると良いです。

凶暴の波動で前哨基地破壊

交易などで入手できる[凶暴の波動]は、そのマップの動物を強制的に殺人鬼化させる効果があります。やや高価なアイテムですが、これが敵の前哨基地の破壊に絶大な効果があります。

敵の前哨基地に入ったら、マップの端の方に小部屋を作り、そこで[凶暴の波動]を使います。入植者が部屋から出ない限り、全動物が敵に向かって攻撃しますので、敵もタレットも全て破壊してくれます。時間が経過し、生き残った動物の殺人鬼化が終われば、後はお宝を入手するだけです。

入植者1人でも勝てるのですが、いくつか注意点があります。小部屋を作るため、最低限の建築スキルと木材が必要です。小部屋に閉じこもるため、その分(1日)の食料も必要です。木材が意外と重いので、現地で調達できない場合は輸送ポッドを利用した方が良いです。

日食に前哨基地破壊

日食になると、敵の前哨基地にある太陽光発電も発電しなくなります。[凶暴の波動]を活かせない極限の砂漠などでは、日食になった直後に攻めることで、タレットを無効化できます。太陽フレアの時も有効です。

宇宙船反応炉のみ建設

宇宙船の反応炉を起動させると、そこから14日間連続で襲撃があるのですが、必ずしも宇宙船が完成している必要はありません。反応炉さえ建設が完了していれば、起動させることができます。

他の設備の研究や素材集めを後回しにすることで、総資産を抑え、工程を前倒しすることができます。これにより、敵の襲撃を少しだけ軽くすることができます。

反応炉起動後に空城(修正済み)

宇宙船反応炉起動後にキャラバン隊でほとんどの資産を持ち去り、総資産を大幅に下げて襲撃者の人数を激減させる裏技があったのですが、いつの間にか修正が入り、使えなくなりました。

この裏技が機能したRimWorld 1.0の頃の実例は単身クリアの実例、修正されたRimWorld 1.2の時の実例は戦闘禁止プレイ実例に書いてあります。

死体の風葬

襲撃者などの死体は、墓に埋葬するにしても、電気火葬炉で焼却するにしても、基本的に人手がかかりますが、廃棄ゾーンを利用してじっくりと風化させれば、全自動で処理できます。いわゆる風葬です。

まず、防衛ライン付近に[ヒト型の死骸]のみの廃棄ゾーンを作成し、そこを岩壁で部屋化することで、入植者の視界から死体を隠します。死体は、ペットに運搬させます。入植者用の制限ゾーンから死体置場を除外することで、入植者が掃除などにも立ち寄らなくなります。後は、風化を待つだけです。寒い土地でも、屋根がなければゆっくり劣化します。

墓が2マス分のスペースが必要なのに対し、この方法なら1体1マスで、しかも40日ほどで自然に消滅します。スペースの面でも優秀です。

ペットに死体を運搬させる方法

ペットに死体を運搬させる基本的な方法は、入植者用の制限ゾーンから死体置場を除外することです。これでペットしか死体を運ばなくなります。

ペットに死体を運ばせて、入植者にそれ以外を運ばせたい場合は、入植者の1人に死体周辺の武器やアイテムを全て運搬予約(shiftを押しながら指示)すると良いです。予約された行動はペットも干渉できないので、ペットはそれ以外の物を運搬します。サイコパスなどの入植者に死体周辺の運搬を担当させれば、死体を見たことによる心情低下もありません。

死体以外の運搬を急いでいない場合は、死体以外のアイテムを禁止にしておけば良いです。これで、ペットは死体しか運べなくなります。死体がなくなってからその他のアイテムも許可すれば、それらもペットが運んでくれます。

ペットに死体を埋葬させる方法

運搬を調教したペットでも、そのままでは墓に埋葬しません。墓を作り、人の死体を許可した備蓄ゾーンを別に作り、その備蓄ゾーンの優先度を墓よりも低くすると、ペットでも墓に死体を埋葬するようになります。

この不思議な仕様はおそらく設定ミスでしょうから、アップデートで修正されるかも知れません。

死体の一斉火葬

一度に数十人の襲撃者がやって来るようになると、その死体を電気火葬炉で焼却するのも大変ですし、じっくりと風化を待つ余裕もありません。こうなったら、[モロトフのカクテル]で一斉に火葬すると良いです。

風葬の際に使った死体部屋をそのまま利用し、死体めがけて[モロトフのカクテル]を投げ込めば、後は燃え尽きるのを待つだけです。

部屋に入り切らないほど死体がある場合は、入り切らなかった死体を一旦[禁止]にするか、死体置場の扉を[禁止]にして、それから焼却します。こうしないと、焼却中に次々と新たな死体を運搬されて、運が悪いと運搬ペットまで燃えます。ペットが寝る夜に着火するのも良いです。

死体のエサ利用

肉食や雑食のペットの制限ゾーンから冷凍室や農業ゾーンを除外すれば、そのペットは死体置場の死体を食べます。これで、死体の自動処理とエサ代の節約ができます。各動物の詳細情報の食性に[屍肉]と書かれた動物が、死体を食べる動物です。

寒い土地なら。死体は腐りません。暖かい土地でも、クーラーで冷やせば腐りません。

調教担当の入植者がその場所を訪れてしまうことがありますので、入植者用のゾーンを設定して近寄らないようにしておくと良いです。

その場で火葬

宇宙船反応炉を起動させた後は、ほぼ毎日襲撃が発生します。死体を運搬する余裕もない場合は、その場で火葬する方法もあります。

防衛陣地を岩壁で作るのはもちろんですが、その他にも延焼範囲をコントロールする必要があります。農業ゾーン付近に死体やアイテムが散乱している場合は、それらを少しだけ運搬して、その方面に延焼しないようにします。近くにスパイクトラップやタレットが残っている場合は、燃えない位置に再展示しておきます。

燃える物や延焼の法則を完全に理解しておく必要がありますので、初心者は手を出さない方が無難です。

配線替えで節電

電気機器の近くに1マスだけの独立した電力線を作り、そこに配線替えすると、この電力線には電力が通っていないので、電気機器は停止します。必要になった時も、プレイヤーの操作で配線替えできるので、入植者がそこまで操作に行く手間がかかりません。

節電にも利用できます。普段使わないタレットには、特に便利な裏技です。

家畜部屋

家畜はキャビンフィーバーになりませんので、狭い部屋に閉じ込めても問題ありません。利用法は色々とあります。

死体部屋の範囲のみを制限ゾーンに設定した肉食や雑食の動物は、死体を食べます。これで、死体の自動処理とエサ代の節約ができます。腐った死体は食べません。

雑草のない土地や季節は、冷凍室の中で家畜を飼うのも良いです。冷凍室で飼うことで、調教や搾乳の際の移動時間が減りますし、ミルクを回収する手間もかかりません。ウシやニワトリも-10度までは快適に暮らせますし、マッファローやヘラジカなら-50度でも大丈夫です。

椅子下備蓄

製造台と材料の距離が近いほど、運搬の効率が良くなります。ベストは、椅子の場所です。

簡単な料理やウェイクアップなど、材料が1種類だけの場合は、椅子に座ったまま次々と作成できます。

冷暖房の適正数を知る方法

クーラーや電気ストーブの設定温度を2度おきに設定し、部屋が何度になるか確認すれば、クーラーや電気ストーブの適正数が分かります。

例えば、電気ストーブを18度、20度、22度、24度に設定し、室温が20度になれば、18度に設定した電気ストーブは稼働していないので、その部屋の電気ストーブの適正数は3つという意味です。

熱波に耐えられるか確認する方法

クーラーの設定温度を一時的に大幅に下げてみれば、冷凍室が熱波に耐えられるかが分かります。

外気温20度で冷凍室を−30度まで下げられるなら、外気温50度までが冷凍室の氷点下を維持できる目安です。

寝室などは、熱波や寒波が来ても気化熱クーラーや焚き火で対処できますので、わざわざ事前に調査しておく必要はありません。

天窓で明かり

作業速度には明るさも影響します。電気スタンドやトーチランプを作り、室内を明るくするのが基本です。

発電機を建設する前は、研究設備やストーンカッターの椅子の部分の上の屋根を取り外すだけでも、日中は明るくなります。雨で濡れますし、熱も逃げますので、序盤だけ使えるテクニックです。

建築作業の分担

建築する際の工程は、(1)資材を運ぶ、(2)建築するマスに資材を置く、(3)建設する、です。建築スキルが関係するのは(3)だけですので、せかせか歩きなどを持つ入植者に直接命令で(1)と(2)だけを実行させておくと、建築スキルの高い入植者が(3)の作業に没頭できます。

建築スキルが高い入植者が建築作業に集中すると、建築失敗で資材を失うリスクが減りますし、完成も早いですし、効率的に建築スキルが上がります。建築スキルが上がれば、家具の品質も良くなります。

防衛ライン建築宇宙船建造など、大量の資材を消費する拠点外の作業ほど、作業の分担は効果的です。

採掘は日中に

作業速度は明るさも影響します。採掘は、日中に行った方が効率的です。岩部分に天井がある場合は、天井を撤去してからの方が作業が早いです。日食中は、日中でも暗いです。

離島で長距離鉱物探査スキャナー

離島を拠点に選び、そこで長距離鉱物探査スキャナーを使うと、その島内で鉱物が見つかります。長距離鉱物探査スキャナーを使うと、どういう訳か、海氷にも鉱物が出現します。

クエストも島内で発生しますが、中立派閥が周囲にないというデメリットがあります。交易よりも自給自足が好きという方なら、離島プレイも悪くないと思います。

バッテリーの移動

バッテリーは、再展示が可能です。充電したバッテリーを運べば、遠方の[深部ドリルマシン]を使うこともできますし、タレットと共に運んで即席の防衛基地を作ることもできます。充電した予備のバッテリーは、1つあれば何かと便利です。

[深部ドリルマシン]やタレットは、雨に濡れても問題ありませんが、バッテリーはショートすることがあります。近くに壁があれば、バッテリーの上に屋根を建設しておくのも良いですし、毎回拠点にバッテリーを持ち帰るのも良いです。

敵拠点で動物探し

キャラバン隊で敵拠点に攻め入れば、そこにいる動物を手なずけることもできます。気候が異なれば動物も異なるため、自分達の拠点には出現しない動物を入手することもできます。敵に近寄らなければ戦闘になりませんし、画面端に移動すれば逃げ帰れるため、調教担当者単独でも大丈夫です。

温帯森林に拠点を構えても、サバンナや熱帯雨林に行けばゾウに会えます。海氷や大氷原に拠点を構えても、ツンドラに行った方が動物が多いです。砂漠に拠点を構えても、温帯森林でアルパカを手なずけて、ついで木を伐採して持ち帰ることもできます。

ゲーム開始時に敵拠点の近くを選んでいれば日帰りも可能ですが、一度侵入した敵拠点には4日間再訪問できません。イベントで発生した土地でも可能ですが、マップが狭いため、敵がいる場合は戦闘になりやすいです。

スランボ狩り

スランボは、マップに現れてから2日くらいで去ってしまいます。通常なら、スランボに攻撃すると猛スピードで襲われるのですが、スランボが去り始めてから攻撃すると、反撃しないで去ろうとします。

去られるまでの時間は限られていますが、高威力の銃で集中攻撃すれば、安全に狩ることができます。近接攻撃では反撃されますので、遠距離攻撃の方が良いです。

確実なスランボ狩り

[衝撃の槍]を使えば、スランボも確実にダウンします。ダウンしたスランボなら、狩猟担当者にトドメを刺させることもできます。

[衝撃の槍]を買うにはそれなりの金額が必要ですが、スランボの肉などを売れば、購入金額以上の儲けを出すことができます。

スランボの手なずけ

RimWorld 1.1になり、スランボを手なずけることも現実的に可能になりました。手順は以下の通りです。

(1) 交易で衝撃の槍を購入
(2) イベントでスランボが登場
(3) スランボに衝撃の槍を使用
(4) 手なずけのやる気が発動
(5) スランボを手なずけ

スランボに衝撃の槍を使うと、時間が経過してもスランボがマップから去らなくなりますので、手なずけのやる気さえ発動すれば、確実に仲間にできます。

正確には、スランボを1度ダウンさせてから治療すれば、マップから去らなくなりますが、スランボの能力を考えると、衝撃の槍を使った方が楽です。

大変なのが、手なずけのやる気です。とりあえず心情が大きく上がる拠点を建設し、やる気の発生率を高めておくと良いです。

効率的な調教

入植者の欄にも書きましたが、調教結果が出る直前にセーブしておけば、調教に成功するまでロードでやり直すことができます。この方法は卑怯とも言えますが、通常の方法でも効率的な調教は可能です。

方法は、食料がある冷凍室などに狭い制限ゾーンを設定し、これから調教するペットをそこに押し込むだけです。たったこれだけですが、調教担当者がエサを拾ったり動物を追いかけたりする時間がいらなくなりますので、効率的に調教が進みます。冷凍室でなら、搾乳で得たミルクを運ぶ必要すらありません。

動物の詳細を見れば分かりますが、寒さに弱いブタでも-5度まで快適ですので、冷凍室の温度を少し調整するだけで大丈夫です。動物にはキャビンフィーバーもありません。もちろん、調教が終わったら外に出します。

最強の狩猟

動物を狩る際、逆襲されることがあります。逆襲は、距離が近いほど発生率が高く、弾が当たる度に判定がありますので、ライフルや狙撃銃が基本です。

小型や中型の動物なら、徴兵で接近し、そこからガトリング銃を撃てば、一瞬で狩れます。自動式ショットガン数人で狩るのも悪くありません。

ゾウなどの大型動物は、狙撃銃などで遠方から攻撃し、スパイクトラップやタレットのある部分に誘い出して倒すと良いです。スパイクトラップが大量にある場合は、群れで反撃する動物にも通用します。

ボマロープの狩猟

ボマロープとボムネズミは、死ぬ時に爆発します。迎撃や狩猟の際に、流れ弾に当たって爆発することもありますので、機を見て狩っておいた方が良いです。

ボマロープとボムネズミを狩るのは、雨が降っている時がベストです。もちろん、遠距離攻撃で狩ります。火で周囲が延焼しても、雨ですぐに鎮火します。

虫の肉の利用法

入植者が虫(メガスパイダー,スペロピード,メガスカラベ)の肉を使った料理を食べると、心情が下がりますが、ペットフードにしてペットに食べさせれば問題ありません。もちろん、交易で売るのも良いです。

農作物でシルバー稼ぎ

広大な農業ゾーンに農作物を植え、収穫し、素材のまま売れば、効率的に大金を稼げます。

綿花でパーカーを作ってから売る場合と比較すると、綿花120個で作られるパーカー(標準品)が売値約100シルバーで、綿花の売値が約0.8シルバーですので、標準品程度の品質なら綿花のまま売った場合と大差ありません。それなら、パーカー作りにかける手間を大規模綿花栽培にかけた方が利益が出ます。

農作物は色々ありますが、栽培と収穫を1回ずつ行う点は同じですので、売値や収穫量が多い農作物ほど効率的に儲かります。具体的には、サイコイドの木、スモークリーフの木、トウモロコシ、デビルストランドの順に儲かります。詳細は、農作物比較をご覧ください。

この方法の注意点は、落雷で燃えることと、襲撃者に放火されることです。防衛ラインの内側に栽培するのが理想です。

自動伐採収穫指示

農業ゾーン以外の木や野苺やヒールルートなどは、コマンドで指示しないと伐採や収穫をしてくれませんが、その指示を自動化する方法があります。

方法は、フィールドに農業ゾーンを設定して、[種蒔き許可]を×にしておくだけです。こうしておくと、その農業ゾーンの範囲にある樹木や野苺などが100%まで成長した時に限り、優先順位で[収穫]を担当する入植者が自動的に伐採や収穫をしてくれます。命令コマンドの[伐採]や[収穫]で範囲を指定すると、成長し切っていない物まで刈り取ってしまうので、農業ゾーンを利用した方が無駄がないです。

デメリットは、100%まで成長した物だけを伐採・収穫するため、移動の機会が増えて、作業が非効率になります。植物が貴重な寒冷地域や砂漠地域のみで利用すると良いです。アンブロージアが発芽した場合は、その収穫に利用するのも良いです。

栄養補給ペーストの瞬間大量生産

ペーストディスペンサで作られる栄養補給ペーストは、少ない食材で食事を作れます。食材1つ当たりの栄養価は、生食材の3倍、ペットフードの2.4倍、簡単な料理の1.67倍です。禁欲以外の人が食べると心情が下がるデメリットがあるのですが、ペットのエサなら全く問題がありません。加工食品を食べられない動物は、ワーグだけです。つまり、究極のエサです。

しかも、栄養補給ペーストには、瞬間的に大量生産できる裏技があります。

まずは、冷凍室にペーストディスペンサと食材ホッパーを作り、食材ホッパーに米などの食材を置きます。空腹になった入植者がいたら、一時的に食事制限で栄養補給ペーストのみを許可し、強制的にペーストディスペンサを使わせます。

ペーストディスペンサの前で栄養補給ペーストを出したら、すぐに時間を停止し、徴兵し、落とした栄養補給ペーストを禁止にし、徴兵解除をすると、直後に新たな栄養補給ペーストが出ます。あとは、徴兵と徴兵解除を繰り返すだけで、栄養補給ペーストが次々と出てきます。この間、時間経過はゼロです。

食材ホッパーの食材が尽きたら、その上に食材を運搬する必要がありますが、栄養補給ペーストの大量生産にかかる時間はそれだけです。いちいち命令するのが面倒なので、暇な時に大量生産し、そのまま冷凍室に保管し、家畜の寝床付近の備蓄ゾーンに小出しすると良いです。

最後に、入植者の食事制限を元に戻しておくのをお忘れなく。

栄養補給ペーストによる食材ロンダリング(修正済み)

ペーストディスペンサの食材ホッパーの上にペットフードが載っていると、ペットフードで栄養補給ペーストを作ることができ、心情低下も栄養補給ペースト分だけだったのですが、この裏技がRimWorld 1.5で修正されました。

仕様として、食材ホッパーの上にペットフードが載らなくなりました。

食料の備蓄方法

食事は、常温で4日間持ちます。電気コンロの[在庫x個まで繰り返す]を利用して、入植者の人数×7個の食事を備蓄すれば、例え太陽フレアが来ても、腐る前に食事を消費できます。

肉も腐敗が早いので、必要になってから必要な量だけ食肉加工すると良いです。太陽フレアや熱波が来ても、動物が腐る直前に食肉加工すれば、肉が腐る前に太陽フレアや熱波が収まります。

漂着物などで大量の肉を入手し、その直後に太陽フレアが発生した場合は、急いでペットフードを作ると良いです。ペットフードは加工が早く、常温でも長期間保存できますし、交易で売ることもできますので、大量に作っても損はしません。

食事の数がカウントされない場合の対処法

RimWorldでは、備蓄ゾーンにあるアイテムの数しかカウントされません。そのため、食事を[在庫x個まで繰り返す]に設定しても、その数がカウントされない場合があります。

対処法は簡単です。電気コンロの手前に備蓄ゾーンを作るだけです。食事を別の備蓄ゾーンに置く場合でも、何一つ許可しない備蓄ゾーンを作っておくことで、作った食事の数がカウントされます。カウントまでのタイムラグが少しあるので、[在庫x個まで繰り返す]の数を1少なくしておくと、狙った通りの数を備蓄できます。

囚人に服を着せる

囚人も裸状態を嫌います。囚人の服を剥ぎ、囚人部屋に一枚布などを置いておけば、勝手に着ます。

ただ、裸状態を嫌うだけなので、色々な服や帽子を思い通りに着せることはできません。一枚布を着せるくらいなら大丈夫です。一枚布なら、寒暖にも強いです。

強制的に子供を出産

[メニュー]の[オプション]で[開発者モード]にチェックを入れると、画面上部にアイコンが出現します。その真ん中の[Open debug actions menu.]の[T:Give birth]を選び、生物をクリックすると、その瞬間に子供が生まれます。

この方法を使うと、動物はもちろん、人の子供も生まれます。人の子は、0歳から歩けますし、仕事もできます。

直前セーブで成功

捕虜の勧誘やペットを手なずける際などは、直前にセーブし、成功するまでロードを繰り返せば、強引に成功させることができます。

行動が開始されてからセーブしても、結果が異なることがありますので、結果が出る直前にセーブしても間に合います。

武器や家具や彫刻なども、完成直前にセーブしておくことで品質を選ぶことができますが、スキルレベルによって出来る品質はほぼ決まっています。

簡単な心情の上げ方

心情の娯楽のパラメーターは、下がってから一気に上げるより、常に高い状態を維持した方がお得です。娯楽最高!!なら心情+10です。

娯楽を高く維持する方法は、制約コマンドで起床後2時間を娯楽の時間にするだけです。娯楽が上限に達したら自動的に仕事を開始しますので、娯楽時間が多くても無駄はありません。

朝起きて、食事して、娯楽を上げて、それから仕事に没頭するのが、一日の基本的なサイクルです。

心情に良い時間割

例えば、0時8時16時に睡眠、4時12時20時に娯楽、他は自由と設定すると、小まめに寝て、小まめに娯楽を上げることができます。これなら、常に心情を高く維持できますし、就寝直前の襲撃によって寝不足になるのを防ぐこともできます。

デメリットは、仕事を中断する機会が増えることと、活動時間が短くなることです。拠点外で作業をする採掘や調教の担当者は、この裏技に向きません。常に拠点内にいる料理・鍛冶・研究などの担当者でも、労働時間が多少短くなります。

そして、最も利用価値が高いのが、宇宙船反応炉起動後の連続襲撃中です。この期間は、怪我や死体を見る機会が多いので、心情が下がりやすいです。寝不足や娯楽不足で襲撃に対応するのを避けるだけでも、精神崩壊のリスクを大幅に下げることができます。

娯楽内容切り替え

採掘を中断して部屋に祈りに行くなど、娯楽をきっかけに無駄な移動をすることがあります。そんな時は、徴兵と徴兵解除をすれば、娯楽内容を変更させることができます。拠点から離れた土地でも、散歩などの娯楽行為は可能です。

昼夜二交代制

入植者数が増えたら、昼夜二交代制にすると良いです。利用者の多い食堂の椅子やストーンカッターなども、就寝時間をずらすことで、限られた設備をフル稼働させることができます。

調教の担当者は、動物の生活に合わせて昼の方が良いです。明るさは、移動速度や作業速度に影響しますので、採掘などの屋外作業も昼の方が効率的です。恋人や夫婦は、相手の生活時間に合わせます。

1台で2人作業

昼夜二交代制で1つの作業台を2人で使う場合、[新しい加工]で2人分命令しておくと良いです。例えば、[コンポーネント組立台]で[先進コンポーネント]を50個作る場合、2つの[先進コンポーネントを作成する]に[在庫50個まで繰り返す]と命令します。

こうすると、1人が作成中の物があっても、その人が休んでいる間にもう1人が作成できます。

幻の一品の量産

RimWorld 1.1で追加された[苦悩する芸術家]を利用すれば、幻の一品を量産することも可能です。

大前提として、[苦悩する芸術家]の建築スキルか工芸スキルか芸術スキルを高めておく必要があります。最低で10以上はあった方が良いです。

襲撃や熱波や死の灰などがない安全な時期になったら、[苦悩する芸術家]の食事制限を[メシ抜き]に設定し、時間割を24時間労働にします。これで、時間が経てば精神崩壊を起こすか衰弱で倒れます。

精神崩壊が起きたら、とりあえずセーブして、精神崩壊が終わった時に創作意欲が発生すれば成功です。失敗したらロードで戻ります。

創作意欲が発生したら、武器や防具や医療用ベッドや彫刻など、その人の得意なジャンルの物を作らせます。どうせなら、価値の高い物に挑戦した方が良いです。完成する直前にセーブして、見事、幻の一品ができれば成功です。

この作業を繰り返せば、何度でも幻の一品を作ることができます。

精神崩壊する直前に部屋に木材を運び入れ、扉の前を壁で塞ぎ、ダイニングチェアやショートボウなどを作らせながら精神崩壊を待てば、精神崩壊中に敵や肉食動物に襲われるリスクも減ります。

実際は、精神崩壊を起こそうと思っても、なかなか起きない難しさもありますが、それに見合うだけのリターンはあります。管理人の実例を1.1新要素の活用例で紹介しています。

小まめに襲撃者から剥ぎ取り

襲撃者の武器やアイテムを小まめに回収していれば、トレーダーや商船が来た時に結構な金額で売れます。死なずに倒れた襲撃者がいた場合は、防具も剥ぎ取っておくと良いです。

これを回収するのは意外と手間がかかりますが、いったん入植者だけでキャラバン隊を編成し、軽い物から順に持てるだけのアイテムを回収し、キャラバン隊を中止し、最後に重い物を運搬すれば、一度に大量のアイテムを持って帰ることができます。操作は面倒ですが、作業効率は各段に上がります。

襲撃者が高価な義肢を付けていた場合は、囚人部屋に連行し、手術でその義肢を奪うのも良いです。入植者の心情が安定している場合は、囚人の生体を奪うのも良いです。

流血嗜好者に死者の服

[流血嗜好者]は、死者の服を着ても心情が下がりません。死者が防弾チョッキやパワーアーマーヘルメットなどを装備していたら、奪ってしまいましょう。

死者の服で資産下げ

高品質のマリーンアーマーなどは、資産価値が非常に高いです。これを囚人部屋に入れて、囚人に着させ、それから囚人を殺せば、その装備が死者の服になります。

死者の服は資産価値が非常に低いので、資産が大幅に減ります。[流血嗜好者]や心情の高い人物なら、死者の服を着させても大丈夫です。

太古の脅威のアイテムを奪取

太古の脅威の中には、敵と高価なアイテムが入っていることが多いです。太古の脅威の壁を破壊する前に、壁の隣に扉を建築し、そこを開放状態にしてから壁を破壊すると良いです。

もし中に敵がいた場合は、そこから拠点の方に引き寄せてから倒すと良いのですが、事前に扉を作ってあれば、太古の脅威の部屋化は維持されますので、中のアイテムが劣化しません。襲撃者が太古の脅威の敵と交戦するのを気長に待つのも良いです。

キャラバン隊でマップ内運搬

採掘やドロップポッドなどでマップの一か所にアイテムが集まっている時、何度も往復して運搬するより、キャラバン隊でまとめて運搬した方が早いです。

方法は少々面倒です。まず、持ち運びたい物資の場所を一時的に[備蓄ゾーン]に設定し、その近くに[キャラバン隊物流拠点]を設定します。次に、ワールドマップで[キャラバン隊を編成]し、運搬する入植者とペットと物資を選択し、適当な場所に[ルート選択]します。時間を動かして物資を積み込み終えたら、[キャラバン隊編成の中止]をし、一時的に設定したゾーンを削除し、帰るついでに入植者にも物資を運搬させます。

この方法だと、本来は運搬できないマッファローなどに運搬させることができますし、異なる種類の物資を同時に持ち帰ることもできます。ペットを大量に飼えない海氷や大氷原で特に効果的です。

開始直後にキャラバン隊

キャラバン隊で荷物を持てるだけ持って、それからキャラバン隊を解除して、さらにコマンドで運搬します。利用法自体は上の方法と同じです。

開始直後は、シルバー、非常用食品、医薬品、コンポーネントなど、軽い物が多いので、異なる種類の物を一気に運べるのが特徴です。どのマップでもデメリットなしで使えます。

死体の運搬役

入植者が死体を見ると、心情が下がります。死体が多いほど心情が下がりますので、死体の運搬は意外と厄介です。

死体の運搬は、調教したペットにさせるのが基本です。ペットには心情がありません。

人に死体を運搬させるなら、サイコパスなどの精神的に強い入植者や、結婚して心情が高い入植者が適しています。入植者は死体から優先的に運搬しますので、彼らの運搬の優先順位を一時的に上げておくと良いです。

入植者に死体を運搬させない方法

調教した犬などのペットは基本的に近くの物から運搬しますが、入植者は死体を優先的に運搬します。入植者が死体を見ると心情が下がるので、死体や死体の近くのアイテムは、できればペットに運搬させた方が良いです。

その方法は、制限ゾーンを使うだけです。あらかじめ入植者用の制限ゾーンと運搬ペット用の制限ゾーンを作っておき、入植者は死体の近くを[制限ゾーンを取消]に設定し、ペットはそこを制限ゾーンに含めれば、あとはペットが勝手に運んでくれます。詳細は制限ゾーンで図解してあります。

その他の攻略
Royalty攻略
Biotech攻略