お勧め気候とシード

このページは、RimWorld 1.0(正式版)のお勧め気候とシードです。その他のバージョンでプレイされる方は、お勧め気候とシード(Beta19)お勧め気候とシード(Beta18)をご覧ください。

更新について

何ら機能の追加されない細微なアップデートでも、派閥の位置などが変更されてしまいます。その度におすすめシード値を探すのも大変なため、このページの更新は不定期にします。

ちなみに、ここではVersion 1.0.2282のおすすめシード値を掲載していますが、Version 1.0.2408になって派閥と道路の位置が変わりました。シード値によっては、交易が不便になっています。

RimWorldの楽しみ方

RimWorldの良さは、気候や地形を変えることで何度も楽しめることです。

このページでは、おすすめの気候や具体的なシード値などをご紹介します。リストの上の方が初心者向けで、下に行くほど特殊な環境です。

 気候と難易度(MOD不使用)
 ★     … 温帯森林, サバンナ, 熱帯雨林, 熱帯湿地
        動植物が豊富、大規模農業に最適
 ★★    … 砂漠, 針葉樹林, 寒帯湿地
        植樹や温室栽培が必要
 ★★★   … 極限の砂漠, ツンドラ
        木材やペットに頼らない拠点
 ★★★★  … 大氷原
        木材すら購入、徹底的な節約が必要
 ★★★★★ … 海氷
        もはや詰将棋、読み間違い1つで全滅

 ネイキッド … 序盤が★1つ分難しい

シード値を参考にする場合の注意点

Beta18とBeta19では、同じシード値でも全く異なる惑星が生成されます。正式版1.0とBeta19は、大陸や地形は同じですが、ワールドマップの道路と他派閥の位置が異なります。正式版になってからのアップデートでは、大陸や地形は変化しませんが、他派閥の位置が異なります。

シード値と降下地点だけでなく、その他の設定も生成マップに影響します。おすすめと全く同じマップでプレイしたい場合は、平均降水量と平均気温は、指摘がない限り普通のまま、マップサイズは250×250で開始します。

同じ地形を別の気候でプレイしたい場合は、平均降水量や平均気温を変更するのも良いです。地形が少しだけ気に入らない場合は、マップサイズを変えてみるのも良いです。

Version 1.0.2282 温帯森林 (難易度★)

設定
シード値 … ミサイル
降下地点 … 19.68N 22.15W
気候 … 温帯森林
地形 … 平地
温帯森林

紹介
プレイしやすい温帯森林で、植物の生長期間は一年中で、近くに中立勢力が4つあります。大規模農園と交易に適した立地ですので、非常にプレイしやすいです。
マップには、潰れたスチールやウラニウム鉱脈が多めにありますので、ウランスラグタレットで守るのに適しています。
具体的な拠点の設計図は、熱帯温帯拠点の設計図温帯森林拠点の実例1.0が参考になると思います。

Version 1.0.2282 サバンナ (難易度★)

設定
シード値 … 泥棒
降下地点 … 11.43N 21.05W
気候 … サバンナ
地形 … 平地
サバンナ

紹介
サバンナには樹木が少ないものの、植物の生長期間が一年中ですので、大規模農園も可能です。マップ全体が建設可能な地盤ですので、大規模建設も可能です。計画的にプレイできれば、かなりプレイしやすい気候です。
この降下地点は、日帰りできる中立勢力が周囲に3つあります。マップには、ウラニウム鉱脈、ゴールド鉱脈、シルバー鉱脈、プラスチール鉱脈があります。
具体的な拠点の設計図は、熱帯温帯拠点の設計図が参考になると思います。

Version 1.0.2282 針葉樹林 (難易度★★)

設定
シード値 … 死
降下地点 … 36.77N 8.15E
気候 … 針葉樹林
地形 … 平地
高度な設定 … 275x275
針葉樹林

紹介
ゲーム開始時に[高度な設定]でマップサイズを少し広めておくと良いです。マップのやや西側に間欠泉が2つあるので、温室栽培に最適な立地です。また、拠点の東側と南側を沼で守れますので、その方面からのトンネルタイプにも強いです。
地表にレアメタルはありませんが、すぐ近くに中立派閥が2つありますので、交易で何とかできます。
具体的な拠点の設計図は、寒冷拠点の設計図ネイキッドの実例が参考になると思います。

Version 1.0.2282 極限の砂漠 (難易度★★★)

設定
シード値 … miu
降下地点 … 20.61N 5.28W
気候 … 極限の砂漠
地形 … 平地
紹介
極限の砂漠には動植物がほとんどなく、序盤は特に大変です。柔らかい砂が点在しているため、巨大建築も難しいです。
この降下地点は、周囲に中立勢力が2つあり、シルバー鉱脈、潰れたプラスチール、ウラニウム鉱脈が最初からあります。プラスチールは特に多いです。マップのやや北西に広い砂利があるので、ここで農業ができます。ある程度慣れた方なら、クリアを目指すことも十分に可能です。
具体的な拠点の設計図は、熱帯温帯拠点の設計図が参考になると思います。

Version 1.0.2282 大氷原 (難易度★★★★)

設定
シード値 … フサフサ
降下地点 … 66.94N 41.11E
気候 … 大氷原
地形 … 平地
高度な設定 … 300x300
大氷原

紹介
大氷原は、夏場の日中以外は気温が氷点下で、農業向きの土もありませんので、水耕栽培機を利用した温室栽培をすることになります。植樹もできません。極限の砂漠よりも気候が厳しく、極限の砂漠よりも移動が大変で、極限の砂漠よりも食料や木材が貴重です。
この降下地点の周囲には中立派閥が1つしかありませんが、周囲がツンドラなので、クエストに参加しやすいです。マップサイズを広げると、マップ中央に間欠泉が出現します。
具体的な拠点の設計図は、大氷原拠点の設計図大氷原拠点の実例が参考になると思います。

ここから下は、アップデートによって派閥の位置が適切ではなくなったシード値です。今後のアップデートで、また使えるようになる可能性はあります。

Version 1.0.2231 大氷原 (難易度★★★★)

設定
シード値 … 灰
降下地点 … 59.27N 2.63W
気候 … 大氷原
地形 … 平地
紹介
大氷原は、夏場の日中以外は気温が氷点下で、農業向きの土もありませんので、水耕栽培機を利用した温室栽培をすることになります。植樹もできません。極限の砂漠よりも気候が厳しく、極限の砂漠よりも移動が大変で、極限の砂漠よりも食料や木材が貴重です。
この降下地点は、日帰りできる位置に中立派閥が2つあり、マップ上にもゴールド鉱脈、ウラニウム鉱脈、シルバー鉱脈があります。マップ中央辺りに間欠泉がありますので、拠点の立地も良いです。
具体的な拠点の設計図は、大氷原拠点の設計図が参考になると思います。

Version 1.0.2150 サバンナ (難易度★)

設定
シード値 … 岐阜城
降下地点 … 6.44N 11.95W
気候 … サバンナ
地形 … 平地
紹介
サバンナには樹木が少ないものの、植物の生長期間が一年中ですので、大規模農園も可能です。マップ全体が建設可能な地盤ですので、大規模建設も可能です。計画的にプレイできれば、かなりプレイしやすい気候です。
この降下地点は、日帰りできる中立勢力が周囲に4つもあります。マップ中央に拠点を作れば、その周囲の肥えた土を利用できます。
具体的な拠点の設計図は、熱帯温帯拠点の設計図が参考になると思います。

Version 1.0.2150 ツンドラ (難易度★★)

設定
シード値 … 愉快な
降下地点 … 51.39N 8.62E
気候 … ツンドラ
地形 … 平地
紹介
ツンドラでは温室栽培が必要で、スパイクトラップを量産することも難しいです。初心者を脱却した方には、丁度良い難易度です。
この降下地点は、周囲に中立の連合体が3つあります。マップの中央付近には、間欠泉と肥えた土もあります。温室栽培も交易もしやすい土地です。
具体的な拠点の設計図は、寒冷拠点の設計図が参考になると思います。

Version 1.0.2150 ツンドラ (難易度★★)

設定
シード値 … 木
降下地点 … 55.54N 25.25E
気候 … ツンドラ
地形 … 平地
紹介
こちらのツンドラは、マップ中央付近に間欠泉が3つあり、近隣に中立の連合体が2つあります。

正式版1.0 熱帯雨林 (難易度★)

設定
シード値 … 強盗
降下地点 … 17.96N 18.67E
気候 … 熱帯雨林
地形 … 平地
紹介
熱帯雨林には沼や湿地が点在しているのですが、橋を利用することで、その上に壁や扉を建築できます。疫病が発生しやすいことに注意が必要ですが、総合的な難易度は低いです。
熱帯だけに生息する動植物もありますので、温帯森林に飽きた時の気分転換に丁度いいです。特に、大量のゾウをペット化して敵を攻撃させる戦い方は、熱帯ならではの戦法です。
この降下地点には、ゴールド鉱脈以外はそろっています。日帰りで2つの中立派閥を巡ることもできますので、交易面も便利です。
具体的な拠点の設計図は、熱帯温帯拠点の設計図が参考になると思います。

正式版1.0 海氷 (難易度★★★★★)

設定
シード値 … 禿は進化
平均気温 … 低温側に2目盛り
降下地点 … 69.70N 50.06W
気候 … 海氷
地形 … 平地
紹介
最も過酷な環境に挑戦したい方には、海氷がおすすめです。ここには、土も植物も鉱物も間欠泉もありません。大氷原と比較しても、難易度は各段に上がります。
この降下地点は、海氷の中では気温が厳しくなく、すぐ南にはツンドラがあり、そこには中立派閥が1つあります。ツンドラで発生したイベントに積極的に参加すれば、そこで資源を回収することもできます。
具体的な拠点の設計図は、海氷拠点の設計図が参考になると思います。
その他の攻略
Royalty攻略
Biotech攻略