最強の近接武器は、プラスチール製のロングスウォードです。貴重なプラスチールを大量に使うのが難点ですが、至近距離から自動式ショットガンを使った場合よりも少しだけ強いです。
その次がウラン製のメイスです。打撲攻撃なので、耐性の高い敵にも強いです。ウランは用途が限られますので、プラスチール製ロングスウォードよりウラン製メイスの方が利用しやすいです。
品質のないスランボの角などは、高品質のロングスウォードやメイスに及びません。
遠距離武器の方が安全に戦えるので、基本的に近接武器はいりません。近接攻撃なら、ペットの方がリスクが小さいです。格闘に特化した入植者がいた場合のみ、近接武器を装備させると良いです。
近接武器の攻撃力は、武器と素材と品質で決まります。素材を選べることが遠距離武器との大きな違いです。
各近接武器には、2・3種類の攻撃方法があります。武器の詳細ページで確認できるのですが、PokeとBluntが打撲攻撃、StabとCutとScratchが突刺攻撃で、それぞれにダメージとAP(貫通)の数値が設定されています。
近接武器の攻撃力を比較する際に厄介なのが、各攻撃方法の発動比率が隠されていることです。突刺攻撃がメインの武器でも、時々打撲攻撃をします。強い攻撃方法があっても、常にそれで攻撃してくれる訳ではありません。
具体的な数値は、このページの後半に記載してあります。
素材 | 突刺 | 打撲 | クールダウン | 値段 |
---|---|---|---|---|
プラスチール | 1.1 | 0.9 | 0.8 | 9 |
ウラン | 1.1 | 1.5 | 1.1 | 6 |
スチール | 1.0 | 1.0 | 1.0 | 1.9 |
ヒスイ | 1.0 | 1.5 | 1.3 | 5 |
シルバー | 0.85 | 1.0 | 1.0 | 10 |
ゴールド | 0.75 | 1.0 | 1.0 | 100 |
ブロック | 0.65 | 1.0 | 1.3 | 0.9 |
木 | 0.45 | 0.9 | 1.0 | 1.2 |
標準がスチールです。突刺武器はプラスチール製、打撲武器はウラン製が最強です。
交易で買う場合は素材の値段が大きく影響しますので、高品質のスチール製の方がコストパフォーマンスが良いです。
品質 | 威力 | 貫通 |
---|---|---|
幻の一品 | 1.65倍 | 1.65倍 |
名品 | 1.45倍 | 1.45倍 |
秀品 | 1.2倍 | 1.2倍 |
良品 | 1.1倍 | 1.1倍 |
標準品 | 1.0倍 | 1.0倍 |
低品質 | 0.9倍 | 0.9倍 |
壊れかけ | 0.8倍 | 0.8倍 |
品質により、ダメージと貫通が上がります。高品質の武器は、スランボの角などよりも強いです。
最強の近接武器の詳細を一覧化しました。最強候補は、メイス、ロングスウォード、スランボの角の3種だけですので、その数値だけを記載します。敵防御は、機械化ムカデの耐性(突刺70%,打撲40%)で計算します。
期待値=威力×(1−(防御−貫通)×0.75)÷クールダウン
総合=各攻撃期待値×比率+各攻撃期待値×比率
武器/素材/品質 | 系統 | 威力 | 待ち | 貫通 | 比率 | 期待値 | 総合 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
ロングスウォード プラスチール 幻の一品 | 打撲 突刺 | 13.4 41.7 | 1.6 2.08 | 20% 63% | 5% 95% | 7.12 19.00 | 18.40 |
ロングスウォード プラスチール 名品 | 打撲 突刺 | 11.7 36.7 | 1.6 2.08 | 18% 55% | 5% 95% | 6.11 15.66 | 15.18 |
ロングスウォード プラスチール 秀品 | 打撲 突刺 | 9.7 30.4 | 1.6 2.08 | 15% 46% | 5% 95% | 4.93 11.98 | 11.63 |
ロングスウォード プラスチール 良品 | 打撲 突刺 | 8.9 27.8 | 1.6 2.08 | 13% 42% | 5% 95% | 4.44 10.56 | 10.25 |
ロングスウォード プラスチール 標準品 | 打撲 突刺 | 8.1 25.3 | 1.6 2.08 | 12% 38% | 5% 95% | 4.00 9.24 | 8.98 |
ロングスウォード プラスチール 低品質 | 打撲 突刺 | 7.3 22.8 | 1.6 2.08 | 11% 34% | 5% 95% | 3.57 8.00 | 7.78 |
ロングスウォード プラスチール 壊れかけ | 打撲 突刺 | 6.5 20.2 | 1.6 2.08 | 10% 30% | 5% 95% | 3.14 6.80 | 6.62 |
メイス ウラン 幻の一品 | 打撲 打撲 | 22.3 38.9 | 2.2 2.2 | 33% 58% | 25% 75% | 9.60 17.68 | 15.66 |
メイス ウラン 名品 | 打撲 打撲 | 19.6 34.1 | 2.2 2.2 | 29% 51% | 25% 75% | 8.17 15.50 | 13.67 |
メイス ウラン 秀品 | 打撲 打撲 | 16.2 28.3 | 2.2 2.2 | 24% 42% | 25% 75% | 6.48 12.86 | 11.27 |
メイス ウラン 良品 | 打撲 打撲 | 14.9 25.9 | 2.2 2.2 | 22% 39% | 25% 75% | 5.86 11.68 | 10.23 |
メイス ウラン 標準品 | 打撲 打撲 | 13.5 23.6 | 2.2 2.2 | 20% 35% | 25% 75% | 5.22 10.33 | 9.05 |
メイス ウラン 低品質 | 打撲 打撲 | 12.2 21.2 | 2.2 2.2 | 18% 32% | 25% 75% | 4.63 9.06 | 7.95 |
メイス ウラン 壊れかけ | 打撲 打撲 | 10.8 18.8 | 2.2 2.2 | 16% 28% | 25% 75% | 4.03 7.78 | 6.84 |
ロングスウォード スチール 幻の一品 | 打撲 突刺 | 14.9 38 | 2 2.6 | 22% 57% | 5% 95% | 6.44 13.19 | 12.85 |
ロングスウォード スチール 名品 | 打撲 突刺 | 13.1 33.4 | 2 2.6 | 20% 50% | 5% 95% | 5.57 10.92 | 10.65 |
ロングスウォード スチール 秀品 | 打撲 突刺 | 10.8 27.6 | 2 2.6 | 16% 41% | 5% 95% | 4.43 8.31 | 8.11 |
ロングスウォード スチール 良品 | 打撲 突刺 | 9.9 25.3 | 2 2.6 | 15% 38% | 5% 95% | 4.02 7.40 | 7.23 |
ロングスウォード スチール 標準品 | 打撲 突刺 | 9 23 | 2 2.6 | 13% 34% | 5% 95% | 3.59 6.46 | 6.31 |
ロングスウォード スチール 低品質 | 打撲 突刺 | 8.1 20.7 | 2 2.6 | 12% 31% | 5% 95% | 3.20 5.63 | 5.51 |
ロングスウォード スチール 壊れかけ | 打撲 突刺 | 7.2 18.4 | 2 2.6 | 11% 28% | 5% 95% | 2.82 4.85 | 4.75 |
メイス スチール 幻の一品 | 打撲 打撲 | 14.9 25.9 | 2 2 | 22% 39% | 25% 75% | 6.44 12.95 | 11.32 |
メイス スチール 名品 | 打撲 打撲 | 13.1 22.8 | 2 2 | 20% 34% | 25% 75% | 5.57 11.40 | 9.94 |
メイス スチール 秀品 | 打撲 打撲 | 10.8 18.8 | 2 2 | 16% 28% | 25% 75% | 4.43 9.40 | 8.16 |
メイス スチール 良品 | 打撲 打撲 | 9.9 17.3 | 2 2 | 15% 26% | 25% 75% | 4.02 7.74 | 6.81 |
メイス スチール 標準品 | 打撲 打撲 | 9 15.7 | 2 2 | 13% 24% | 25% 75% | 3.59 6.91 | 6.08 |
メイス スチール 低品質 | 打撲 打撲 | 8.1 14.1 | 2 2 | 12% 21% | 25% 75% | 3.20 6.05 | 5.33 |
メイス スチール 壊れかけ | 打撲 打撲 | 7.2 12.6 | 2 2 | 11% 19% | 25% 75% | 2.82 5.31 | 4.69 |
スランボの角 | 突刺 打撲 | 28 9 | 2.6 2 | 42% 13% | 95% 5% | 8.51 3.59 | 8.26 |