おすすめMOD
基本はバニラ(MODなし)
要は慣れです。特定のMODに慣れるくらいなら、バニラの仕様に慣れた方が良いです。MODは非公式改造データですので、MODに不具合があっても、RimWorld本体にバージョンアップがあっても、そのMODが更新されるとは限りません。
このページでおすすめするMODの基準は、バニラでのプレイに支障がないことです。例えば、銃眼を追加するMODに慣れてしまうと、バニラでの防衛方法が分からなくなりますので、最初から利用しない方が良いと思います。
いつでもバニラに戻れることが、RimWorldを長く楽しむコツです。もちろん、MODに依存したプレイをするのも自由です。
MODの導入方法
(1) Steamクライアントでワークショップを開く
(2) MODを探してサブスクライブ
(3) RimWorldでModsにチェック
SteamクライアントでRimWorldのワークショップを開き、好みのMODを見つけたら、そのページで[+サブスクライブ]をクリックします。そのページに[必要なアイテム]と書かれたMODが紹介されていた場合、そのMODもサブスクライブが必要です。
次は、RimWorldを起動します。タイトル画面の[Mods]をクリックすると、サブスクライブしたMODが並んでいますので、必要なMODにチェックを入れます。警告アイコンが出た場合は、前提MODにもチェックが必要です。最後に[MOD自動並べ替え]を押すと、適切な順番にMODを並べ替えてくれます。
MODの画面を閉じて、RimWorldの再起動が終わったら、あとはゲームを開始するだけです。RimWorldは、MODの導入もかなり簡単です。
入植者関連MOD
EdB Prepare Carefully 1.5
ゲーム開始時の入植者を思い通りに作成できるMODです。これの
日本語化MODもあります。このMODで作成したデータをセーブ・ロードすることもできますので、一度作ってしまえば、次回からの入植者選びが非常に楽になります。私が唯一常用しているMODです。
このMODは、他派閥の人物も作成できます。最初は敵として登場させ、それを倒して仲間に勧誘する、という遊び方もできます。
Interaction Bubbles 1.5
入植者たちの会話を吹き出しで表示するMODです。ゲーム画面が賑やかになりますし、意外と面白いことを会話しています。
Mad Skills 1.5
スキル経験値の自然低下を調整したり、1日の取得経験値の上限を調整するMODです。強い入植者を育成したい場合に便利です。
Un-Limited 1.4
各作業には身体能力の影響に上限(
手術の詳細)があるのですが、このMODでその上限を撤廃できます。義肢やドラッグで能力を上昇させれば、させただけ効果が上昇します。
Ghoul Mood Bar Shows Their Hunger 1.5
Anomalyのグールの背景に彼らの空腹度を表示するMODです。あまりにも基本的なことなので、公式アップデートで対応されるかも知れません。
戦闘関連MOD
Visible Raid Points 1.5
襲撃規模を表示するMODです。
Search and Destroy 1.4
ペットをリリースした時のように、入植者が自動的に移動と攻撃をしてくれるようになります。大人数で野戦をする際に便利です。ただ、かなり大味な戦闘になってしまうため、高難易度では利用しない方が良いです。
アイテム関連MOD
Vanilla Weapons Expanded 1.5
大量の武器を追加するMODです。既に日本語化されています。
性能を数値化したところ、バニラよりもかなり強い武器もありました。長距離武器の性能に不満がある方に、特におすすめです。
Handy Lantern 1.5
ユーティリティに携帯可能な灯りを装備します。狭い範囲の灯りですが、夜間の作業速度を維持することができます。Anomalyの闇が面倒という方にも便利です。
運搬関連MOD
ペットで解決
異なる種類のアイテムを運搬するMODや、運搬ロボットを追加するMODなどがありますが、
運搬が可能なペットを飼えば、運搬問題はほぼ解決します。ペットは
キャラバン隊や戦闘に利用することもできますので、ペットを大量に飼う方法に慣れた方が良いです。
Extend the Cat 1.5
運搬などの仕事が可能な猫を追加します。特殊能力や進化の機能もあり、Royaltyにやや近いです。これ単体で日本語化されています。詳細は、
Extend the Catをご覧ください。
備蓄関連MOD
Stack XXLなどは不要
アイテムのスタック数を増やすMODを利用することで、備蓄スペースを大幅に圧縮することができます。ただ、資源を溜め込まないのが上級者のテクニックですので、備蓄し過ぎない方法に慣れることをおすすめします。
RimFridgeは不要
RimFridgeという冷蔵庫を追加する人気MODがあるのですが、これは要りません。冷凍室の近くに食堂を作れば良いだけのことですし、食事20食分くらいならロッカーに入れても腐る前に消費できます。
インターフェース・ユーティリティー関連MOD
Map Preview 1.5
ワールドマップ上から各土地の地形を見られるようになります。ゲーム開始時の拠点選びの際に便利です。
Camera+ 1.5
より近くまでズームインできて、マップ全体が見えるほどズームアウトすることもできます。基本的には必要ないのですが、ウェブサイトや実況動画で自分の拠点を紹介する際に便利です。